以前から、似たような記事があるのだけど、Web業界の先端企業でさえ首にされることがあることに戦慄感を覚えた。
☆ 個人ブログが「やぶ蛇」に--ネット企業が社員を解雇(CNET Japan)
今回の一件は、個人的にBlogを付ける会社員たちに対する警告でもある。Friendsterのような先端をいくウェブ企業においてでさえ、公共の場で行ったコメントが上司の目にとまってしまうと、やぶ蛇になりかねない。Blogってそもそも企業や組織などの壁を乗り越えてイタラクティブにコミュニケーションできるのがメリットなんだけど、そのメリットを否定するかのような動きには、ショックを覚えた。
Blogに関しては、個人の表現権利と企業の営業秘密のバランスについて、何らかのルールや法律の整備が必要なのではなかろうか。
今の状況だと手放しであるため、Blogerとしての個人の判断にかかっているのが、何とも重苦しい…